2月 02 2024 オフ 探究学舎の人気講師・ふぃじゃんさんと沖縄の地理を学びましょう! ふぃじゃんさんと地理を学ぼう!今回は浦添城跡のフィールドワークも!ぜひ、親子で家族でご参加ください! 13時からのお出かけだけ、16時からの地理授業だけ、いずれかひとつだけでもOKです! 開催日:2月10日(土)13時〜15時:浦添城お出かけしてみよう!集合場所:浦添大公園南エントランス管理事務所16時〜18時:沖縄の地理を学ぼう!会場:てだこホールマルチメディア学習室。募集定員:40人応募資格:小学校3年から大人まで持参するもの:地図帳(できれば『小学生の地図帳』(帝国書院))も持ってきていただけたら!ない方は、タブレットやスマホのGoogle マップを使用可参加料金:1人1,000円保護者もついてくると思いますので2人以上のご家族は2000円となります。※皆で食べるお菓子類の費用と講師への謝礼にあてさせていただきます (ふぃじゃんさんから)今回は沖縄の地理について探究していきます。皆さんは住んでいる沖縄についてどのくらい知っていますか?海が綺麗で、珊瑚礁もあって、砂浜が白くて、南部は戦争遺構があって、北部は自然が残っていて……などなど知っているかもしれません。では、なぜ砂浜は白いんでしょう?なぜ南部には戦争遺構があり、北部には自然が残っているのでしょう?そう聞かれると……難しいですよね笑今回は沖縄の成り立ちから、現在の沖縄がどうできていったのか、歴史と地理を合わせながら解説していきます!この授業を受ける事で何気ない毎日の風景がいつもと違って見えるかも!お待ちしております! 終了しました 投稿ナビゲーション 過去の投稿前 [募集終了] WROロボットプログラミング体験会次の投稿次 【開催の様子】最終報告イベントに向けた作品創りに取り組みました