様々な分野を楽しみながら学びましょう!

大人気の探究学習授業を沖縄で受けましょう!
10月〜12月までの全6回、様々な分野の楽しみながら学ぶコンテンツがたくさん!
連続参加も単発参加もOK!
お気軽にお申し込み下さい。
対象:小学生〜中学生
期間:2025年10月〜12月
費用:無料
場所:てだこホールマルチメディア室、繁多川公民館
内容:
全国数カ所をリアルタイムにオンラインで接続して、探究学習の人気講師・福井健さん(時折、宝槻さん登場回も)が様々な学習コンテンツをファシリテートします。会場では、参加者が一緒になって、オリジナル教材を使った楽しい学びを体験します。
第一回 10月8日(水)15:30〜16:30(繁多川公民館)
  • 図工・芸術:色の不思議
  • 『なぜあのマークの色は青なの?』『どうしてこのモノにはこの色がつかわれているの?』
  • 身近なものを題材にしながら、色の組み合わせの不思議を探究します。
 
第二回 10月22日(水)15:30〜16:30(てだこホールマルチメディア室)
  • 算数:計算カードゲーム
  • 算数を学んでいると絶対に登場する「計算」。苦手な子もいる分野ですが、
  • 今回は楽しみながら学べる『計算カードゲーム』で計算を探究します。
 
第三回 11月5日(水)15:30〜16:30(てだこホールマルチメディア室)
  • 社会:地理探偵・気候編
  • 以前都道府県カードゲームをやりましたが、今回は「気候」にフォーカスして、日本のいろいろな地域を探究します。
  • 探偵のように「気候」を頼りに、謎を紐解いていくコンテンツをお届けします。
 
第四回 11月19日(水)15:30〜16:30(繁多川公民館)
  • 体育:レッツダンス
  • ダンスが得意な子も、苦手な子も気軽に楽しめるダンスをお届け。
  • たった一つのアイテムでかっこいいダンスをマスターしよう!!
 
第五回 12月3日(水)15:30〜16:30(てだこホールマルチメディア室)
  • 国語:言葉のリレー連歌を楽しもう
  • 鎌倉時代から日本人が楽しんできた文学遊び・連歌
  • 即興で言葉をつむいで文学に慣れ親しもう
 
第六回 12月10日(水)15:30〜16:30(てだこホールマルチメディア室)
  • 理科:不思議なコマ
  • 色がついていないのに色があるように見える不思議なコマがあります。色と光の関係を探究し、
  • みんなで不思議なコマを作ってみよう!!